PSPで自作アプリが動かせるHalf Byte Loader r38の件について チップ250枚です
中1です
最近PSP3000でも改造のようなものが出来ないかなーと思い検索していると Half Byte Loader r38 なるものを見つけました http://amaebi.net/archives/1355835.html こちらのサイト様でよく読み 一応理解したつもりなのですが
2・Half Byte Loader r38をダウンロード後、解凍しhblフォルダとh.bin をメモステの
ルートディレクトリにコピー。
* 以前の(libsリネームなど)リネーム作業はすべて不要になっています。
3・起動したい自作アプリをPSP→GAMEフォルダへコピー。
起動率を重視したい場合は1アプリに絞り、menu.bin を削除。(メニューがなくなります)
hblフォルダ内に新たにGAMEフォルダを作成し、その中にEBOOT.PBPを置きます。
4・XMBより Patapon 2 demo を起動します。
ここらへんのところがイマイチよく理解できません パタポン2?のデータを手に入れたりするのですが 英語のサイトに飛ぶようなので・・・・
英語読めないし過去に英語のサイトに飛ばされ怖い目にあったということもあり なかなか進展しません
どうかこのような僕に Half Byte Loader r38の導入の仕方を簡単に(図々しくてすいません・・・)教えていただければ幸いです><
まず1つ、HBLのr38はかなり古いです
現在r95までリリースされています
http://amaebi.net/search?q=PSP+Half+Byte+Loader+
安定版とされているのはr79ですのでそちらの利用をお勧めします
http://amaebi.net/archives/1390429.html
Patapon 2 demoは画面の左下の方に
Download : Patapon 2
Size: 99.2MB, downloaded 161474 times
と書いてあります
クリックすると自動でダウンロードが始まります
セーブデータは日本語でも表示されているので大丈夫ですよね?
補足について
自分はr79をおすすめしていますよ?
HBL用に作られたエミュが出てますのでできますよ
エミュをやる場合はROM(ゲームデータ)も必要になりますが
エミュのDLサイトは英語(ドイツ語かも?)なので自分が代わりにエミュをDLしてメールに添付しておくりましょうか?
もしそうする場合にはメールに
何をやりたいか
を書いて送ってください
アドレスはzwei_from_vapにヤフーのドメイン(@yahoo.co.jp)を付けて送ってください
忘れていましたがHBL用のアプリのDLサイトです
http://advancedpsp.tk/foro_es/viewtopic.php?f=39&t=317
http://www.pspgen.com/forums/half-byte-loader-rev79-v2-et-liste-d-h...
複数のアプリを選択して起動したい場合はmenu.binを削除しないですべてのアプリをPSPフォルダ内のGAMEへ、
hbl内のGAMEフォルダには何も入れないで起動してください
http://code.google.com/p/valentine-hbl/downloads/list
ここのFilenameの一番上のをクリックでその後ダウンロード
http://www.pspdemocenter.com/page.php?id=2948
からぱたぽん2の海外体験版をダウンロード
http://wololo.net/wagic/hbl/
つぎはパタポンの改造セーブデータですこのサイトの真ん中くらいのPataponExploitというのを見つけてクリックしてください
詳しくは友のブログを見てください
ウイルスはありません安心してください
http://2010327nokimagure.blog3.fc2.com/blog-category-8.html
でも勝手にURLをここに書いたので変なことはしないでくださいお願いします。
http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-581.html
ここを使ってください!順番にやれば必ず出来ます。
とっても役に立ちます。
ちなみにGBCはRINでないとできません。
RIN導入方法→http://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-10.html
0 件のコメント:
コメントを投稿